宮崎県の「官製談合事件」、摘発2件目は短い橋梁の設計を一千三百万円で落札した物件である。写真で見るところ橋梁は古い橋で橋長も10mあるかないかである。この掛け替え設計で一千三百万円はチョットチョットである。杭基礎、逆T式橋台、支承、ジョイント、PC桁など金のかかる設計が前提なのだろう。工事発注で2度美味しい。いや、将来の補修で3度4度美味しい橋梁である。自治体が財政危機に陥るのも当然の帰結である。イージースラブ橋、イージースラブ・ラーメン橋の出番がやってきた。http://www.esbhonbu.jp/
1 件のコメント:
なるへそ~
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム